ワーママできるかな

2014年に生まれた娘と旦那と3人で暮らしています

トレンドをキャッチする

風を知ることは大切です。

忙しい中にも美しくありたいと、頑張って美容やファッションに精を出しても、それが周りの今の気分と合っていないと周りの評価が上がらず、投資効率が下がってしまうのです。

ファッションなんて自己満足でも勿論いいのです。好きな格好をすることで、仕事にも生活にもハリが出るという、自分に向けた効果も勿論侮れませんが、ワーママが折角貴重な時間を惜しんでやるからには、他人に向けた効果も最大効率を上げたくなるものです。

毎日が忙しいと、知らず知らずのうちに時間が過ぎていき、自分ではまだいける!と思ったいたスタイルも、実はすっかり時代遅れになっていた、ということもままあります。

私自身、妊娠してからは身体を締め付けないマタニティ服、出産してからの授乳しやすい服、子供が顔をこすりつけても安全な服、汚されてもすぐに洗える服、一緒に遊びやすいパンツスタイル…など、ここ2年ほどでファッション性よりも子育てに適した服に一気にシフトしました。テイストも、もともとフェミニン系だったものがどんどんカジュアル、シンプルに。

育休中は出かける場所もスーパー、児童館がメインです。都内では公園ですらママがオシャレを競う場なんて噂も聞きますが、私は関東近県の郊外住まいなので、周りも同じように子育て中心、オシャレ二の次で緩んだ感じのママさんが多いです。そんな環境にすっかり馴染み(どんな環境でもすぐに慣れてしまう長所が悪い方に活かされる)何シーズンかが経過した結果、気がついたら、街に出た時に何だか周りの雰囲気が変わっていることに気づきました、、

何かが新しいのですが、何がどう新しいのかも分からない。自分の今のスタイルはまだOKなのか、アウトなのか、自分で判断できない。服を買いに行っても、何をどう合わせていいか分からない、、自分だけが時代から取り残されているような、浦島太郎のような気分になって焦りを感じました。

これは復帰前に仕切りなおさねばと、まずは復職する春からのトレンドは押さえていこうと、年明けから久々キャリア系のファッション誌を買い込み、イメージトレーニングを重ねました。

服を買う前にメディアで今季のトレンド情報を下調べしてから行くと、お店に行った時に、自然と今の流行にあった素材や形、色に目が行くようになるため、その場で悩んだり、無駄な買い物をしてしまうリスクを減らせるように思います。

そして冬のバーゲンから店を覗き始め、春以降もオフィスで着れる服を買い求めはじめました。

バーゲン服から買い始めた理由は、子育て中はプチプラ服ばかり着ていたので、いきなり高い服を買うのにまだ心理的ハードルがあったのと、
自分のセレクト力に自信がなかったので、失敗しても後悔の少ないところからチャレンジしようと思ったためです。

なお、ファストファッション服はたとえ安くても、玉石混交で選択眼が必要なので、見る目が弱っている時は、新しい服を買ったのに更にトンチンカン、みすぼらしい感じになって墓穴を掘りかねないことから、見学はしましたが購入はしませんでした。

私はtechichi(テチチ)というSM2(サマンサモスモス)のお姉さんブランドのテイストが好きで、価格と品質も通勤用に高すぎず安すぎずの程度が丁度良いと以前より思っており、主にtechichiのバーゲンで服をゲットしながら、少しずつ自分の洋服購入力を回復していきました。

そろそろ自信がついてきたので、これからはセレクトショップ系にもチャレンジしようと思っているこの頃です。