ワーママできるかな

2014年に生まれた娘と旦那と3人で暮らしています

トレンドをキャッチする

風を知ることは大切です。

忙しい中にも美しくありたいと、頑張って美容やファッションに精を出しても、それが周りの今の気分と合っていないと周りの評価が上がらず、投資効率が下がってしまうのです。

ファッションなんて自己満足でも勿論いいのです。好きな格好をすることで、仕事にも生活にもハリが出るという、自分に向けた効果も勿論侮れませんが、ワーママが折角貴重な時間を惜しんでやるからには、他人に向けた効果も最大効率を上げたくなるものです。

毎日が忙しいと、知らず知らずのうちに時間が過ぎていき、自分ではまだいける!と思ったいたスタイルも、実はすっかり時代遅れになっていた、ということもままあります。

私自身、妊娠してからは身体を締め付けないマタニティ服、出産してからの授乳しやすい服、子供が顔をこすりつけても安全な服、汚されてもすぐに洗える服、一緒に遊びやすいパンツスタイル…など、ここ2年ほどでファッション性よりも子育てに適した服に一気にシフトしました。テイストも、もともとフェミニン系だったものがどんどんカジュアル、シンプルに。

育休中は出かける場所もスーパー、児童館がメインです。都内では公園ですらママがオシャレを競う場なんて噂も聞きますが、私は関東近県の郊外住まいなので、周りも同じように子育て中心、オシャレ二の次で緩んだ感じのママさんが多いです。そんな環境にすっかり馴染み(どんな環境でもすぐに慣れてしまう長所が悪い方に活かされる)何シーズンかが経過した結果、気がついたら、街に出た時に何だか周りの雰囲気が変わっていることに気づきました、、

何かが新しいのですが、何がどう新しいのかも分からない。自分の今のスタイルはまだOKなのか、アウトなのか、自分で判断できない。服を買いに行っても、何をどう合わせていいか分からない、、自分だけが時代から取り残されているような、浦島太郎のような気分になって焦りを感じました。

これは復帰前に仕切りなおさねばと、まずは復職する春からのトレンドは押さえていこうと、年明けから久々キャリア系のファッション誌を買い込み、イメージトレーニングを重ねました。

服を買う前にメディアで今季のトレンド情報を下調べしてから行くと、お店に行った時に、自然と今の流行にあった素材や形、色に目が行くようになるため、その場で悩んだり、無駄な買い物をしてしまうリスクを減らせるように思います。

そして冬のバーゲンから店を覗き始め、春以降もオフィスで着れる服を買い求めはじめました。

バーゲン服から買い始めた理由は、子育て中はプチプラ服ばかり着ていたので、いきなり高い服を買うのにまだ心理的ハードルがあったのと、
自分のセレクト力に自信がなかったので、失敗しても後悔の少ないところからチャレンジしようと思ったためです。

なお、ファストファッション服はたとえ安くても、玉石混交で選択眼が必要なので、見る目が弱っている時は、新しい服を買ったのに更にトンチンカン、みすぼらしい感じになって墓穴を掘りかねないことから、見学はしましたが購入はしませんでした。

私はtechichi(テチチ)というSM2(サマンサモスモス)のお姉さんブランドのテイストが好きで、価格と品質も通勤用に高すぎず安すぎずの程度が丁度良いと以前より思っており、主にtechichiのバーゲンで服をゲットしながら、少しずつ自分の洋服購入力を回復していきました。

そろそろ自信がついてきたので、これからはセレクトショップ系にもチャレンジしようと思っているこの頃です。

【時短】余計なことは考えない

余計なことは考えない。
毎日3分でも時短できることを探してますが、案外今の自分にはこれが最も時短に繋がる気がします。

私は心配性で大人になってこそ、表向きは明るく生きてますが根っこはマイナス思考のドス暗い人間です。

すぐに「もしこうだったらどうしよう」とあってもいないことを考えたり、人の言動を「あれはどういう意味だったのだろう」といつまでも気にしてしまったり、失敗をクヨクヨして次の行動に移れなかったり、子育ての悩み事について際限なくスマホで検索したりしてしまい、こういうことにかけている時間は、自分があれこれ工夫してやっと短縮できた時間より遥かに長いと思います。

子育ての悩みなどは特に、今の悩みはとりあえず3ヶ月待ってみること。すると3ヶ月後には案外悩みは自然と解決していて、次の悩みが出て入る、と言われますよね。母もメンタルを少しずつ鍛え、成長していきたいです。

習慣を作る

習慣を作るって非常に大切です。
習慣になっているだけで、作業にかかるストレスと取り掛かるまでの時間が短縮され、脳に余裕ができます。
昔のデフラグに似てますかね。

私の場合、例えば爪は日曜日の朝、子供が起きる前に切る、ムダ毛処理は日曜日の夜、お風呂ですると決めています。日曜日なら朝はゆっくりできるし、夜は旦那が子供を風呂に入れてくれ、私はひとりで入れます。毎週爪を切ることにしておけば、伸びていても伸びてなくても切るので、ある時に「あー爪伸びてる、いつ切ろう、今は時間ない、今度切ろう、なんて思ってたら忘れた、リストに書いとくか」みたいな思考を日がな何度もやらなくて済むのです。

小さなことでも習慣にすること。続けるために無理のない日時設定をすることが大切です。

手のお手入れ

産後はおむつがえ、洗濯、そうじと、一日中手を洗ってばかりで、またクリームをつけた手で食事の用意や子供と接するのに抵抗があったため、酷い手荒れのカサカサ肌になってしまいました。「もうすっかりカサカサおばちゃんの手になつてしまったな」とがっかりしていたのです。

それでも久々に電車で外出の際に、カサカサの手にハンドクリームしつこく塗ってマッサージしていたら、それだけで手肌がしっとりふっくらし、白く粉ふき乾燥した爪のはえぎわまでツヤツヤに復活することに気づきました。

以前は、ハンドクリームはスキンケア(即効性のないもの、手を荒れを防ぐ、荒れた手を緩やかに改善する)とばかり思っていたのですが、メイクアップ(即効性のあるもの、素の状態をより良く見せるもの)にもなる、ということに気づいたのです。

それからは、たとえ日々の家事でカサカサ肌になっていても、人に会う前にはしっかりクリームやオイルを塗り込むことで手荒れを隠し笑、自信を持って人前で手を出せるようになりました。

【朝の時短】夜にやってもいいことを夜にする

【朝の時短】時間管理について - ワーママできるかな
でも書いたように、これまで朝にレギュラーで、やっていたことで、夜でもできることはどんなに小さな用事でもなるべく夜のうちにやる習慣に変えています。


  • 部屋の観葉植物の水遣り(庭の水遣りは夜は凍るので部屋の植物のみ)
  • お風呂の掃除(水洗いのみ)
  • シンクの掃除(水洗いのみ)
  • 加湿器の水補充
  • リビングのおもちゃ片付け、1階のクイックルがけ
  • 翌日の服の準備
  • 翌日の荷物の準備
  • 翌日の朝食の準備
1分で済むような小さなことでも、やることが一つでも少ないだけで朝の行動に余裕が出るものです。

寝かしつけの時に、そのまま寝てしまわないようにしなければならないのが大変ですが…

そしてどうしても夜のうちは出来ず、朝しか出来ないということだけを、朝にやるようにしています。

  • 家のシャッター、カーテンを開ける冷暖房、電灯オン
  • 洗顔、スキンケア(私)
  • 洗面台の掃除(水洗いのみ)→先に家を出る旦那のヘアセットした髪の毛を拭きたいため朝にやってます
  • 雨の降らない日は夜に旦那が部屋に干してくれた洗濯物をベランダに出す
  • 前日洗った食器、食洗機の食器を片付ける
  • ゴミ袋のセット
  • 庭の植物の水やり→これはもう少し娘が成長したら娘の当番にしてもらおうと考えてます。
  • 化粧(私)、ヘアセット
  • 布団をしまう
  • 着替え(私、子)
  • 授乳
  • 朝食(私、子)
  • 朝食の食器を洗う
  • トイレタイム(私、子の場合はオムツ替え時間の確保)
  • 出かける準備、戸締り、冷暖房オフ、消灯
あと保育園が始まったら、検温、連絡帳記入ですね。書き出すと結構あるものです。

まだまだ改善の余地があるかと思うので随時更新していきます。


【朝の時短】時間管理について

ほ家事にしても仕事にしてもそうですが、イレギュラーな用事というのは案外多いものです。ことに子育てについてはイレギュラー発生リスクが高いといえます。

おもらし、体調不良、汚しなど、そうでなくてもあれが取れた、これを用意する、あれを書く、あれが見つからない、フタが開かないなど、ひとつひとつは大したことのない雑事でも、やろうとすると意外と時間をとられるものです。


雑事は週末に後回しにすることもできますが、そうするとタスクリストがたまっていき、細かいことほどわざわざ後でやろうとリスト管理することで、手間が増大します。あれをやってない、これをやってないという心理的ストレスも発生し、気分もよくありません。実際にこなす際も、後回しにした途端なぜかやるのが面倒になり、サクッとこなせるはずの用事でも後にしよう、後にしようと、なかなかできなくなってしまったりします。仕事でも、本来は5分以内で終わる用事はタスクにいれず、その場でこなした方が良いものだったりします。

しかし、レギュラーの用事だけで朝のスケジュールをパツパツに組んでいると、そのようなイレギュラーの雑事をこなす時間がとれません。想定外のハプニングが発生すればもれなく遅刻してしまいます。
朝時間の最大のネックは時間調整ができない(お尻が決まってる)ということなのです。

解決策として、最初から、イレギュラーをこなすための時間を確保してスケジュールを組んでおくことです。ハプニングがなければイレギュラーをこなして家を出ることができ、やることいっぱいストレスも軽減されます。

朝の忙しい中にも、イレギュラーをこなすための時間を作るために、レギュラーの家事は少しでも短縮、もしくは前日にまわせるよう工夫することを常に考えるようにしています。

【育休中コレやっておく】保育園着の収集

f:id:shaoshao9:20150217110712j:plain
保育園には着替えを3セット常備しておくところが多いようです。当日着る服、洗濯する服、雨で乾かない時などを考えると、最低でも7セットの着替えが必要になります。

入園後、やっぱり足りないと駆け込みで探すお母さんが多く、シーズンには一時品薄になることもあるそうです。そうなると復職後の慌ただしい時期に店舗をハシゴするなど面倒な事態にもなりかねません。

また保育園着は汚れても良い安い服でいいとはいえ、それなりに可愛い服を着せてあげたい親心もあります。

なので、育休中時間のあるうちから西松屋アカチャンホンポ、通販サイトやブランドバーゲンなどで、衣類のコーナーをまめに覗き、保育園着に使えそうなプチプラ服があればその時期のサイズを考慮して先物買いしています。写真の服はアカチャンホンポで1000円以下でした。

園によりフードはダメだのシャツはタイツスカートはダメなど制約がある場合もあるそうです。そうなると事前に買っておいたけど園では着れないというケースも出てきます。私は先物買いするのは、園からNGの出る可能性がなく、組み合わせやすいかぶりの上着とズボンのみと決めて買っています。